であい2

スポンサーリンク

【フォニックスとは?】

superteacher_normalさあ、そうときまれば、さっそく、フォニックスからいこうか!

kumata_normalmama_normal:ふぉにっくす?

superteacher_normal:くまたくんは、アルファベットはしっているかい?

kumata_normal:ABCのうたでしょ。それぐらい、しっているよ。

superteacher_normal:じゃ、これがよめるかな。

CAR

kumata_normal:スィーエイアール

superteacher_normal:これは、カタカナ風にいうと、カー、英語でいうと、「CAR」。

 

車(くるま)のことだよ。

kumata_what:ええっ

superteacher_normalにほんごなら、くるま とかいて、「くるま」とよむ。だけどえいごは、「くるま」とかいても、そうよまないのさ。

kumata_normal:それじゃみんな、どうやってよんでいるの

superteacher_normal:フォニックスというルールをつかっているんだよ。
にほんでは、まだあまりひろがっていないけれどね。

アルファベットは「かく」ため、フォニックスは「よむ」ためのもの。

りょうほうおぼえておくと、べんりだよ。まあ、たまにフォニックスのルールにあわないよみかたもあるけどね。

kumata_what:それじゃいみないじゃん。

superteacher_normal:いやいや。75パーセントはルールどおりにいくといわれている。
えーと。100こあったら、75こはいけるということだから、そんなにこまらないよ。

mama_normal:まあ、えいごのよみかたには、ルールがあったのね。
わたしが学生(がくせい)のころは、たんごひとつずつ、よみかたをおぼえなきゃいけなくって、これじゃアメリカの子供(こども)たちはたいへんだとおもったわ。
はじめてのたんごは、発音記号(はつおんきごう)をかくにんしなきゃいけないんだもの。

superteacher_normal:うつくしいセニョリータ、いっしょにフォニックスをやらないかい。

mama_sadえ・・でも、わたしはもう、おばさんだもの。。。

kumata_irritate:だからママにへんなこというの、やめてよ。

superteacher_normal:OK, OK!
それにね。

フォニックスはあるていど単語(たんご)をしってからべんきょうするほうが、よいともいわれているんだよ。

つまり、くまたくんより、たんごをしっているセニョリータのほうが、ゆうりかもしれないのさ。

mama_smile:あら、じゃあ、わたしの英語(えいご)も、むだじゃなかったのね。

superteacher_normal勉強(べんきょう)してむだなことなんて、ひとつもないさ!

くまたくんはフォニックスになれてきたら、わかる単語(たんご)をふやしていこう!

kumata_smile:そうしたら、かっこいい発音(はつおん)ではなせるようになる?

superteacher_ask:うーん・・・。そうかなあ。

kumata_whatええっ。すすめておいて、それ!?

英語の本を音読しよう!へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
管理人をフォローする
独学英語

コメント